心を動かす“ありがとう”の言葉

今日は、6月10日水曜日です。

○ 今日は、お知り合いでTさんからいただいた何気に良いお話です。

  —(ここから)—

  スタッフに新しいチャレンジをさせてみた。

  そして、予想通りうまく行かず結局自分でやる羽目になった。

  しかし、そこで、丁寧に教えながら進めて、終わってから、

  「頑張ってやってみてくれて、ありがとう。」といってみた。

  (普段は言わないのですが、なんとなく)

  すると、そのスタッフ(34歳)の顔がすごく明るくなって、

  「何かありましたら何でも言ってください。やってみます。」といってくれた。

  その時の笑顔がなんとも言えない位気持ちのいいもので、

  僕の心がジーンとなるのが分かった。

  実際、何よりもうれしかったように思う。

  みんな役に立ちたいと思っているのではないか。

  それをうまくやりやすいように心の面でもサポートする事が

  大切ではないだろうか。仕組みを作るのでも良い。

  やらせてみて、欠点を指摘する事も大切だが、

  一度、受け入れて、頑張ってやったところまでを

  「ありがとう」とこれから言ってみるようにします。

  —(ここまで)—

  何気ない職場でのできごと、。。。

  でも読んでいても、ジーンとなりました。

  Tさんのこのささやかな取り組みの風景からは

   □ 管理職やリーダーの立場からも

   □ 実際に仕事を担っているスタッフの立場からも

  それぞれの立場から、いろいろと感じること、思い起こすこと、

  おっと、反省することがあるかもしれませんね。

  このような、どこにでもありそうな状況、でも職場の風土をかたち

  づくる真実の瞬間のような状況を思い浮かべ

  “自分だったらどうしただろう?” と、あらためて

  ふり返ってみることも良いことかもしれませんね。

  • 【今日の目標】

 ○ 「ありがとう」

   この言葉を、いつ、自分はつかっているのか

   (あるいは、全然つかっていないのか(汗。。))

   Tさんからのお話をうかがい、思わず自問したのが、この問いです。

  そもそも、私は、何に対して感謝するのか?

   □ 良い結果?

   □ 結果は別にして、とにかく最後までやったこと?

   □ 工夫しようとしていること?

   □ まずは、やろうとしていること?

   □ ともに働いていること?

   □ とにかく、そばにいてくれていること?

  これをゆっくりと思い返していると、人は、ある人には、あきらかに

  結果を求めていたり、別の人には、がんばる姿勢があれば感謝

  している自分を見つけるかもしれません。

  そして、その違いの根っこは、なんでしょうか。

  いろいろ思い返してみると、自分のなかで

  なにか思い当たる節があるのかもしれませんね。

  今日も一日、昨日自分は、誰に、どんな時に、「ありがとう」

  という言葉使ったのかをふり返りつつ、そこにある

  自分なりの気持ちや、そういった動機を思い返し、

  もう一歩、周りの人々への「ありがとう」の言葉を

  増やしてみることを試みる一日としましょう。

 【今日のおまけ】  

  根っこのひとつ。。。

  もしかすると、それは、その人への甘えや依存の程度と

  関係があるのかもしれませんね

  (常に結果を求める→甘え・依存が強い?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です