必要のないもの

今日は11月12日木曜日です。

今日の一言【必要のないもの】

突然ですが、質問です。ご自身の机の上、引き出しのなかに、何があるかをそこを見ないで紙に書き出してみましょう。書けましたか?

次に、書き出してみたものと、実際を見比べてみましょう。そして、書き出しきれなかったものをリストアップしましょう。できましたか?

それら書き出しきれなかったものは、

  ◯ ある時、それらが大事だと思ったから、手元においたもの

  ◯ しかし、今ではすでに記憶から消えていたもの

です。なぜ、記憶から消えていたのかというと、二つの理由が考えられます。

  1)実際にはそれほど使っていないし、必要がないから

  2)モノが多すぎて、自分で管理できる範囲を超えているから

このような、カッコ“必要がないもの”、“管理の範囲を超えたもの”が増えている状態は、人の意識を散漫にしてしまうようです。

例えば、ある仕事をしていたとき、ふと、残しておいた雑誌のクリップなんかがあると、それを読んでしまう、ということもあるかもしれません。また、目につくものがたくさんあると、それだけでそこに一瞬意識が向いてしまいます。

人の頭はあまり同時進行に向いていないので、結果として、仕事の効率が下がり、残業につながってしまうかもしれませんね。また、このような、“必要ではないもの、”管理の範囲を超えているもの”の特徴には、これが一度発生すると、どんどんと自己増殖することです。

そこで、仕事をスッキリとさせる最初の一歩は、これら“必要のないもの”をキレイ

さっぱりと退治することです。

  • 机の上には文房具以外何もおかない。ファイルは置きっぱなしにしない(そこから、ファイルの自己増殖がはじまります)
  • 引き出しがあるから、余計なものを詰め込むので引き出しもとってしまう
  • パソコンのデスクトップには、ファイルをそのままベタベタ貼り付けない 

今日は、そんな“本当は必要がないもの”、“管理の範囲を超えているもの”が自分の職場や仕事の質を侵食していないか、さらっと振り返ることも良いことかもしれませんね。

  • 【今日の目標】

人は、環境から影響をうけます。乱雑な環境は混乱した、乱雑な心をつくります。同時に、自らを囲む環境は、自分の心の写しでもあるようです。そこで、まずは、形からはいり、環境をザックリと変えることが、自分を変える最初の一歩のようですね。

今日も一日、まずは自分の自宅や職場環境から要らないものをザックリと追い出し、自分の心を整え、スッキリとした家庭や職場をつくる一日としましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です