仕事とは“させていただく”こと

今日も一日、わが仕事、わが職場、そしてわが社というそれぞれの立場から見える自分にとっての、社内の、社外のお客様は誰であるかを今一度認識し、自分の仕事が
うまくいっている、いっていないに関わらず、ただ、「させていただく」という姿勢を保ちながら、今日、ここで、できる最善をつくすことを試みる一日としましょう。

宝石

今日も一日、わが家、わが職場・わが社において、“ともに大事だと思いながらわかちあうことは何か”ということをさらっとふり返り、“人は、もっともらう、ではなく、もっとわかちあい、グループとしてもっとできる”ことに喜びを感じることにもう一度目線を向け、今日の一日を過ごすことを試みる一日としましょう。

知識・知恵の伝承と“関係性”

今日も一日、わが職場・わが社に存在する様々な文字、その文字が、どんな目的のために書かれ、また読まれているのかを振り返り、言葉の本質は、本来“その場における関係性”であることをさらっと振り返り自分の身の回りから、文字の使い方、そして語りで伝える言葉を増やし、関係性をもうすこし、深くすることを試みる一日としましょう。

対立こそ教師

今日も一日、“違いにこそ学び”があるをさらっと心におき、自らの、そしてまわりの人たちの心をしっかりと聞きとどけながら、学びあふれる家庭や職場をつくる一日としましょう。

任せること、期待すること

今日も一日、わが職場、わが社において、上司と部下さん同僚どうしの話し合いにおいて、まず“達成したいこと”は何か、という共通認識を最初につくり、そこからどんな
行動・手段をとるのかをはっきりさせることにより、お互いにとって、心地よい、自律的な“任され感”を滋養することを試みる一日としましょう。

他人に迷惑をかけないように

今日も一日、家庭や職場において、自分は家族や社員・同僚にどのような言葉をかけているのかをさらっと振り返り、家庭や職場において、“自律の判断軸”の成長をうながすことに少しだけ心がける一日としましょう。