信念

今日も一日、自らが “当然” のごとく受けれている様々な信念、その信念の一つ一つは、誰の何のためにあるのかをさらっとふり返り、その信念を家庭、職場、ひいては会社全体で分かち合える信念へと成長させることをさりげなく試みる一日としましょう。

対話と討議

今日も一日、自分自身の“話し合いの基本モード”と、自分が参加する話し合いにて何が起きているのかを思い返し、場面に応じて、よりふさわしい話し合いモードを意識して選択する一日としましょう。

感覚遮断

今日も一日、家庭や仕事の場において、外からの刺激に流されることなく、自ら思索し、想像し、考える時間と場を自分自身に与えるために、適度な“感覚遮断”を試みる一日としましょう。(例えば、まずお昼は携帯OFFし、本を読むとか。。。)

部下を育てる

今日も一日、家庭や職場において、自らの“人を育てる”ということにおいての日々の言葉や行動をさりげなく振り返り、自らの家庭や職場の未来をたしかにする自分だからできる具体的な一歩を考える一日としましょう。

秘めることも仕事

今日も一日、家庭や職場の様々な場面において、自分からみた自分ではなく、相手からみた自分の立場(親である、上司である。。)を認識し、「それが職分の9割以上」と心に落とし込み、心から、家族、職場の仲間、そして仕事で関わり合う人たちを愛情深く褒める一日としましょう。

無駄がない

今日も一日、自分のありたい姿の一つとして“無駄がない”という言葉をさらっと心におき、澄み切った青空のような自分をイメージし、丹念・地道に家事やお仕事に励む一日としましょう。

時代が変わっても変わらない理念

今日も一日、自らのお仕事や職場、そして会社において時代の変化があったとしても“変わらない”こととは何かをお互いに話し合いながらふり返り、そこから何を常に大切にすることが大事なのかを明らかにし、共有することを試みる一日としましょう。

責任の前提にある、自らの意志

今日も一日、わが職場・わが社において“責任”という言葉がどのような意味で使われているのかをさらっとふり返りまた、本来の意味に基づいて、“私がしなければいけないこと”ではなく、“私の意志として、するべきこと”に、視点を変え、またお互いに促しあい、さらに、目的意識を高め自発的、自律的な組織であることを目指す一日としましょう。

感謝

今日も一日、この一年の振り返りにおいて、自分がいかに家族、職場の仲間、お客様、取引先に支えられてきたのかを、さらっと再確認し、来年の自分の目標において、“自分がやる”のではなく“自分がやらさせていただく”という感謝の気持ちを、心のなかにそっとおく一日としましょう。

反証可能性

今日も一日、自分自身の思いや考えに、常に“私は間違っているかもしれない”という反証可能性を与え、自らの家庭や職場において、“なぜ議論”が受け入れられる活性化した風土をつくる一日としましょう。